恒例の食べ歩き!キタナシュラン 名古屋
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
第三月曜日、火曜日は恒例の食べ歩きです。今回はとんねるずのキタナシュランで紹介された名古屋の美奈登をメインに行ってきました。
名古屋ということで朝はモーニングをいただく事に、ネットで検索して良さそうなお店に!ドリンク+80円でサンドイッチとデザートが付いてきます。お得ですが関西でもある?感じでした。

時間を潰して目的の美奈登に到着です。みた感じも良い!
流石にキタナシュラン!
私好みでテンションが上がります。

店内はいたってシンプルで古きよき名店ですね。天井には長年の油が付いてこれまた歴史を感じます。
これを見て汚いと言う人もいるし、私のように良いと言う人もいます。綺麗なお店は作れますけど、歴史は作れないですからね。
そして勘定はおばあちゃんがそろばんでしてくれます。超アナログでこれまた感動!
カウンターに座ると喫煙にもかかわらず灰皿がなく、店の人いわく床に捨てて下さいとの事!
これがルールだそうです。恐縮して煙草はすいませんでした。
全てに感動し、今回は大満足でした。歴史があるお店っていいですね。
でん道もこんな店にならなければ!
お好み焼き王に俺はなる!
第三月曜日、火曜日は恒例の食べ歩きです。今回はとんねるずのキタナシュランで紹介された名古屋の美奈登をメインに行ってきました。
名古屋ということで朝はモーニングをいただく事に、ネットで検索して良さそうなお店に!ドリンク+80円でサンドイッチとデザートが付いてきます。お得ですが関西でもある?感じでした。

時間を潰して目的の美奈登に到着です。みた感じも良い!
流石にキタナシュラン!
私好みでテンションが上がります。

店内はいたってシンプルで古きよき名店ですね。天井には長年の油が付いてこれまた歴史を感じます。
これを見て汚いと言う人もいるし、私のように良いと言う人もいます。綺麗なお店は作れますけど、歴史は作れないですからね。
そして勘定はおばあちゃんがそろばんでしてくれます。超アナログでこれまた感動!
カウンターに座ると喫煙にもかかわらず灰皿がなく、店の人いわく床に捨てて下さいとの事!
これがルールだそうです。恐縮して煙草はすいませんでした。
全てに感動し、今回は大満足でした。歴史があるお店っていいですね。
でん道もこんな店にならなければ!
お好み焼き王に俺はなる!
疲れてすぎ食べあるき
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
先週は平日も週末も店はかなり忙しくて、満員御礼続き(汗)
おまけに疲れ過ぎて布団ではなく床で寝てしまった為に首がまた悪化(泣)
美味しい物を食べてスタミナ補給しておきます。
今日のお昼は大町ソウルへ、平日の昼間なのに大盛況です。さすがです。
夜は石芝のホルモン酒場 わ 今日は特別にラーメンを作ってくれる約束なので行ってきました。

鳥ガラベースの塩ラーメン。普通に美味しい!次は麺も手作りでお願いします。
いつも思うのは、ここのマスターは塩の使い方がほんとに上手い。

お見事でした。
お好み焼き王に俺はなる!
ひげが じいり
先週は平日も週末も店はかなり忙しくて、満員御礼続き(汗)
おまけに疲れ過ぎて布団ではなく床で寝てしまった為に首がまた悪化(泣)
美味しい物を食べてスタミナ補給しておきます。
今日のお昼は大町ソウルへ、平日の昼間なのに大盛況です。さすがです。
夜は石芝のホルモン酒場 わ 今日は特別にラーメンを作ってくれる約束なので行ってきました。
鳥ガラベースの塩ラーメン。普通に美味しい!次は麺も手作りでお願いします。
いつも思うのは、ここのマスターは塩の使い方がほんとに上手い。
お見事でした。
お好み焼き王に俺はなる!
ひげが じいり
上田 らぁめん はち
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
この前の月曜日に上田の らぁめん はち に行ってきました。
でん道と寸八とはお友達で、でん道では営業中に寸八のTシャツを着て営業しています。
オーナー始め若いスタッフ達もほんとに心がいいお店です。
その寸八のNo2だったマサオ君がやってるのが はち なわけで、そう言えばもうオープンした事を突然思い出して行く事に!
その月曜日は大雪でしたが、一度行ってみようということで滑りながらも三才山をこえて到着しました。
店内に入ってすぐにマサオ君(店長)が気付いてくれました。
久しぶりに合ったマサオ君の印象はというと…。
注目の新店で忙しいはずなのに何故か太った様な…。
ラーメンはまろやかな寸八でした。美味しく頂きました。
環境もかわり大変だろうと思いますが、是非頑張って欲しいですね。
お好み焼き王に俺はなる!
この前の月曜日に上田の らぁめん はち に行ってきました。
でん道と寸八とはお友達で、でん道では営業中に寸八のTシャツを着て営業しています。
オーナー始め若いスタッフ達もほんとに心がいいお店です。
その寸八のNo2だったマサオ君がやってるのが はち なわけで、そう言えばもうオープンした事を突然思い出して行く事に!
その月曜日は大雪でしたが、一度行ってみようということで滑りながらも三才山をこえて到着しました。
店内に入ってすぐにマサオ君(店長)が気付いてくれました。
久しぶりに合ったマサオ君の印象はというと…。
注目の新店で忙しいはずなのに何故か太った様な…。
ラーメンはまろやかな寸八でした。美味しく頂きました。
環境もかわり大変だろうと思いますが、是非頑張って欲しいですね。
お好み焼き王に俺はなる!
ラーメン ラーメン ラーメン!!
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
こんにちは。
月、火曜日は月一回の連休です
お店のみんなで食べ歩きが恒例です
今回の目的地は町田にある『ロックンロールワン』!
高速を走り、距離はあるけどリーゼント店長に会える楽しみ…(笑)
最後の交差点を曲がり、路地に入ると目的の店発見!

休み〜!!!!
不定休恐るべし…
しかし、近くにラーメン屋があることを調べており方向転換!
で、お邪魔したのがこちら

胡心房というお店
店長が女性で佐野実さんを崇拝しているというお方。
そのお味はいかに!

なかなか美味しいです!
しかし、自分には丸く納まりすぎていてインパクトに欠けるラーメンでした
決して不味くはないです!美味しいですよ!!
ほんのり魚介とクリーミーなスープが万人うけするのかもしれませんね
お客さんも様々な年齢層の方がいましたから
で、
不完全燃焼してしまった一行はアイスを食べつつ…
ここ…

ラーメン博物館へ(爆)
自分、めっちゃ期待して行きましたが…
意外と静かなんですね。
小スケールというか、あまりそそられない自分がいました。。。。
でも、食べるものは食べます!
支那そばやです

美味しいです、しかしインパクトに欠けます。
期待し過ぎなんでしょうか。
本当にこれが佐野さんの求めた味なのか…疑問です。
また不発…
とりあえず帰路へ
そして晩ごはん
またラーメン(笑)
1日3食ラーメンは初です!
皆さん知っていると思いますが『天下一品』
自分は初めて食べました

感動!!自分が求めていたインパクトはまさにこれ!
ドロドロスープが麺に絡み、ドゥルドゥルとすする音
味はともかくインパクト大!!!!!
田中義剛さんも言ってました
『食べた瞬間、脳に達するインパクト…』
まさにこれです。
記憶に残る一杯でした
こういう物が競争で生き残るのでしょうね
松本でもこのようなお店があります
自分も少しだけ知っていますがここでは言いません
混むと食べれなくなるから(笑)
そんな店を目指し、また発掘したいですね!
今回もいろいろ勉強になりました!
メタボに気をつけろ!
よっちゃんでした
こんにちは。
月、火曜日は月一回の連休です
お店のみんなで食べ歩きが恒例です
今回の目的地は町田にある『ロックンロールワン』!
高速を走り、距離はあるけどリーゼント店長に会える楽しみ…(笑)
最後の交差点を曲がり、路地に入ると目的の店発見!
休み〜!!!!
不定休恐るべし…
しかし、近くにラーメン屋があることを調べており方向転換!
で、お邪魔したのがこちら
胡心房というお店
店長が女性で佐野実さんを崇拝しているというお方。
そのお味はいかに!
なかなか美味しいです!
しかし、自分には丸く納まりすぎていてインパクトに欠けるラーメンでした
決して不味くはないです!美味しいですよ!!
ほんのり魚介とクリーミーなスープが万人うけするのかもしれませんね
お客さんも様々な年齢層の方がいましたから
で、
不完全燃焼してしまった一行はアイスを食べつつ…
ここ…
ラーメン博物館へ(爆)
自分、めっちゃ期待して行きましたが…
意外と静かなんですね。
小スケールというか、あまりそそられない自分がいました。。。。
でも、食べるものは食べます!
支那そばやです
美味しいです、しかしインパクトに欠けます。
期待し過ぎなんでしょうか。
本当にこれが佐野さんの求めた味なのか…疑問です。
また不発…
とりあえず帰路へ
そして晩ごはん
またラーメン(笑)
1日3食ラーメンは初です!
皆さん知っていると思いますが『天下一品』
自分は初めて食べました
感動!!自分が求めていたインパクトはまさにこれ!
ドロドロスープが麺に絡み、ドゥルドゥルとすする音
味はともかくインパクト大!!!!!
田中義剛さんも言ってました
『食べた瞬間、脳に達するインパクト…』
まさにこれです。
記憶に残る一杯でした
こういう物が競争で生き残るのでしょうね
松本でもこのようなお店があります
自分も少しだけ知っていますがここでは言いません
混むと食べれなくなるから(笑)
そんな店を目指し、また発掘したいですね!
今回もいろいろ勉強になりました!
メタボに気をつけろ!
よっちゃんでした
2009年12月17日 Posted by でん道 at 10:21 │Comments(0) │食べ歩き
激突!北信ラーメン首位争い!
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
こんにちは。
新人の『よっちゃん』です
昨日は食べ歩きツアー二日目
某情報誌のラーメンランキングで北信地区1,2位のお店を堪能!
皆さんご存じ 『よし屋』 『蕪村』 です
一杯目は 『よし屋』 家系ラーメンです
スープはまろやかで、麺つるつる!他の家系と比べると食べやすいという印象が残りました
長野に受け入れられやすい味ですかね

一方 『蕪村』
鶏魚介スープはガツンとカツオが効く一杯!強烈なインパクトで記憶に残る味です
こういうラーメンはふと思い出すと食べたくなるんですよね~

もうひとつ気になった一杯が『とり塩』
次はこれを食してみたいです!
両店ともとても美味しかったです!さすが上位の味。皆さんも是非
路地裏の迷店!お好み焼きのでん道へ…
ちがうかっ!
お客様に、最高の一枚を!
以上 『よっちゃん』 でした
こんにちは。
新人の『よっちゃん』です
昨日は食べ歩きツアー二日目
某情報誌のラーメンランキングで北信地区1,2位のお店を堪能!
皆さんご存じ 『よし屋』 『蕪村』 です
一杯目は 『よし屋』 家系ラーメンです
スープはまろやかで、麺つるつる!他の家系と比べると食べやすいという印象が残りました
長野に受け入れられやすい味ですかね
一方 『蕪村』
鶏魚介スープはガツンとカツオが効く一杯!強烈なインパクトで記憶に残る味です
こういうラーメンはふと思い出すと食べたくなるんですよね~
もうひとつ気になった一杯が『とり塩』
次はこれを食してみたいです!
両店ともとても美味しかったです!さすが上位の味。皆さんも是非
路地裏の迷店!お好み焼きのでん道へ…
ちがうかっ!
お客様に、最高の一枚を!
以上 『よっちゃん』 でした
ガチンコラーメン道2 支那そばや
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
前記事のつづき
開店前の10:30頃に無事に到着!
駐車場で待つ事に!
看板には支那そばやの文字。かなり気持ちが高ぶりました。
開店5分前にもなるとみんなも少し興奮ぎみに。
その時、店の裏口から今泉さんが!
あのガチンコラーメン道2の今泉さんが!
こっちを見て「いらっしゃいませ」と会釈をしてくれました。
うぉっ本物だ!
リアルタイムで番組を見ていたので興奮は一気に最高値に!
やばかったです。
あの笑顔は反則です。
食券を買い店内に突撃です。
店内は至って普通の食堂って感じで、でん道ぽいなと思いました。あちこちに佐野実さんのポスターが張ってあります。
そして待つ事数分、待望のラーメンがやってまいりました。

香りが本当によく、丁寧な仕事をされているんだな~ってかんじです。懐かしく、やさしいラーメン頂きました。
ごちそう様でした。
お好み焼き王に俺はなる! 続きを読む
前記事のつづき
開店前の10:30頃に無事に到着!
駐車場で待つ事に!
看板には支那そばやの文字。かなり気持ちが高ぶりました。
開店5分前にもなるとみんなも少し興奮ぎみに。
その時、店の裏口から今泉さんが!
あのガチンコラーメン道2の今泉さんが!
こっちを見て「いらっしゃいませ」と会釈をしてくれました。
うぉっ本物だ!
リアルタイムで番組を見ていたので興奮は一気に最高値に!
やばかったです。
あの笑顔は反則です。
食券を買い店内に突撃です。
店内は至って普通の食堂って感じで、でん道ぽいなと思いました。あちこちに佐野実さんのポスターが張ってあります。
そして待つ事数分、待望のラーメンがやってまいりました。
香りが本当によく、丁寧な仕事をされているんだな~ってかんじです。懐かしく、やさしいラーメン頂きました。
ごちそう様でした。
お好み焼き王に俺はなる! 続きを読む
ガチンコラーメン道2 今泉さんの店
松本市高宮の路地裏の迷店!お好み焼きのでん道です。営業時間外の活動を主に紹介して行きたいと思っています。
昨日も大勢のお客様にご来店いただきまして満席満員御礼でした。いつもほんとにありがとうございます。
今日はお店の定休日です。
でん道一同は群馬県伊勢崎に向かってます!
こんな朝早くに!
しかも下道で!
かなり馬鹿な
集団ですよね?
お店は休みでも、体は常に動いている感じです。
常に勉強です。
何故伊勢崎かと言いますと…。
一昨日ステッカー製作の傍ら、YouTubeでガチンコのラーメン道2を発見し懐かしくて見ていたら、優勝者の今泉さんの店が群馬にある事に気付きいざ出動と言う訳です。
かなり単純な動機ですが、期待大でいって来ま~す。
お好み焼き王に俺はなる!
昨日も大勢のお客様にご来店いただきまして満席満員御礼でした。いつもほんとにありがとうございます。
今日はお店の定休日です。
でん道一同は群馬県伊勢崎に向かってます!
こんな朝早くに!
しかも下道で!
かなり馬鹿な
集団ですよね?
お店は休みでも、体は常に動いている感じです。
常に勉強です。
何故伊勢崎かと言いますと…。
一昨日ステッカー製作の傍ら、YouTubeでガチンコのラーメン道2を発見し懐かしくて見ていたら、優勝者の今泉さんの店が群馬にある事に気付きいざ出動と言う訳です。
かなり単純な動機ですが、期待大でいって来ま~す。
お好み焼き王に俺はなる!